社長の酒中日記 9月その2

9月某日
「胃ろう・吸引ハイブリッドシミュレータ」の販売会議。これはデザイナーの土方さんが開発したもので、当初は当社が販売していたが昨年からHCM社が販売を行うようになった。今日の販売会議は私のほかに土方さん、HCMの大橋社長、映像の横溝君が参加。途中から当社の迫田も加わった。このシミュレータは介護職の医療行為が一部解禁されることを契機に開発されたもので、ほとんど宣伝していないにもかかわらず細々とだが売れている。今日の会議では気管カニューレを販売に加えるかどうかが主な議題。結論から言うと気管カニューレもやってみようということになった。会議終了後、みんなで食事。西新橋のHCM社の近くにあった廣豊苑という中華料理屋が内神田に移転したのでそこに行くことにする。土方さんは40代、横溝君は30代、大橋さんは60代前半、私が60代後半。シミュレータがなければ出会うことのないメンバーだが、何となく気が合って打合せの後の酒が楽しみ。

9月某日
民介協の関東甲信越地区の研修会に参加。会場のあいおいニッセイ同和損保新宿ビルに着くと概ね席は埋まっていた。最初の1時間は民介協副理事長でエルフィス社長の阿部さんから「民介協の考えるサ責のあり方」についての講演があり、次いでソラストの田口さん、カラーズの田尻さん、若武者ケアの吉田さんを加えてパネルディスカッションが行われた。田尻さんからは大田区の訪問介護事業者連絡会の取り組みが報告され、吉田さんからはサ責とマネジャークラスとのコミュニケーションの大切さが報告され、私には興味深かった。懇親会は新宿南口のイタリアンで。吉田さんが隣に座り、向かいにはソラストの新松戸事業所の平田さんが座った。2人とも若い女性だったので楽しかった。考えてみると介護の現場を支えているのは圧倒的に女性だ。女性に好かれる職場づくりも大切なテーマと言える。

9月某日
社会保険出版社の高本社長に「こくほ随想」の筒井孝子兵庫県立大学大学院教授の連載コピーを渡される。筒井さんは何年か前に今は神奈川大学教授の江口さんに紹介されたのがきっかけ。当時は国立保健医療科学院の主任研究官だった。医療、介護にかかわる精緻な研究実績と該博な知識を持っているが、それを少しも表に出さない謙虚な人だ。それはともかくこの随想は「保険制度成立前の世界の概観」というテーマからはじまる。書き出しは釈迦の出家した理由、王城の東門で老人に、南門で病人に会い、西門では葬列に遭遇し、人生の無常の姿を見、北門では出家者の堂々たる姿をみることで、そこに自分の進むべき道を見出したとされるエピソードである。このエピソードがどうして「保険制度成立前の世界の概観」につながるのか?筒井さんは続けて書く。「さて、現代日本に生きる我々は、釈迦出家の理由となった老いや病、死に対応するために国家による公的医療保障制度や民間の生命保険制度といった多様な制度によって、悟りに至らずとも、必ず迎える老いや病や死に対するリスクを管理してきた」。で筆は保険制度成立前の無尽や頼母子講などの仕組みに進むのだが、私は筒井さんの論法にこの前亡くなった青木昌彦の「制度論」に似たものを感じてしまった。(こくほ随想は社会保険出版社のホームページで閲覧することができます)

9月某日
「介護職の看取り、グリーフケア」の調査でSCNの高本代表理事と当社で打合せ。元厚労省で現在筑波大学の准教授でもある宇野さんが参加、いろいろと貴重なアドバイスをもらう。打合せの前に結核予防会の竹下専務のところに寄ったら「今日、呑もう」と言われたが、「打合せの後、呑み会があるから」と断ったら、「私も入れて」ということになった。会社の前の「ビアレストランかまくら橋」で待っていてもらう。途中からSCNの市川理事、SMSの長久保さん、当社の迫田が参加。だいぶ遅れて高齢者住宅財団の落合さんも合流。ドイツ、フランス、イタリアのワインの話に始まって、アメリカの利上げの可能性、宇野さんの株式投資とマンションリフォームの話と相変わらず脈絡のない話題で終始した。しかし酒を呑んで深刻な話をしてもしかたがないのだ。我孫子の駅前の愛花に顔を出すと、筑波大学の看護学の大学院生だった上田さんが来ていた。東京有明医療大学の助教という名刺をもらった。

9月某日
全住協の加島常務とGPIFの内田さん、それに年住協の森さんを加えて呑み会。場所は前日と同じ「かまくら橋」。後から迫田が加わる。加島さんとは年金福祉事業団以来の付き合いだから、25年以上の付き合い。昔話に花が咲いた。内田さんは奥さんと山歩きを始めたようで「山ガール」の迫田と話が弾んでいた。我孫子駅前の愛花に寄ると、昨日と同じく上田さんがいた。デジャブ?

9月某日
SCN(セルフ・ケア・ネットワーク)とやっている「介護職の看取り、グリーフケア」の調査の打合せで日本橋小舟町にあるSCNの事務所へ。インタビュー調査のテープ起しががだいぶたまってきたのでこれを整理しなければならない。私がやろうと思っていたが挫折、当社の浜尾さんが10月からフリーになるので浜尾さんにやってもらうことにした。それで2人でSCNを訪問した。「社長(私のこと)はすぐ飽きちゃうからなぁ」と高本代表理事。その通りです、すみません。めでたく浜尾さんに引き継いでもらうことができた。高本さんにランチを御馳走になる。事務所の近くの「恭悦」という和食の店へ。ここでは何度かご馳走になったがランチは初めて。「豚肉となすの味噌炒め」を注文する。実に美味しかった。ここの食事は美味しいだけでなく「見た目がきれい」なのも特徴。小舟町界隈にはしゃれた店が多い。