10月某日
社会福祉法人サンで経理をやっている江上さんと駒込駅で待ち合わせて呑むことに。駒込は私が大学を出てから2番目に勤めた日本木工新聞社があったところで、私にとっては大変懐かしい場所だ。仲間と酒を呑んだり麻雀をしたり労働組合運動をやってストライキをやったり、そう当時はまだ青春の残滓を引きずっていた。組合の会議をやった喫茶店アルプスがまだあった。アルプスのもう少し先にある「巣鴨ときわ食堂」に入る。ここは前に当社の石津さんと入ったことがある。基本は定食屋さんだが夜は居酒屋を兼ねるのである。お刺身やおしたしなどお惣菜を肴に飲む。江上さんはもっぱらビール、私は途中から角ハイボールに替える。江上さんに現場の話をいろいろ伺う。サンの職員は真面目で利用者のことを第一に考えていることがよくわかる。締めはチャーハン。小チャーハンを2つたのんだら、普通のチャーハン1つを分けたほうが安いと言われる。その通りであった。良心的というか下町の良さですね。
10月某日
社員の岩佐が厚労省の「子ども・子育て支援推進調査研究事業」にエントリーしたいというので厚労省の研究事業では実績のある「健康生きがいづくり開発財団」の大谷さんの話を聞いたらとアドバイス。大谷さんが当社まで足を運んでくれる。慎重に準備したほうがいいとのアドバイスをもらい今回は見送ることにした。帰りに会社近くの福一で一杯。イカ、タコ、マグロの刺身を盛り合わせを頼む。福一は普通の居酒屋ではあるが、つまみの種類が多く、味も水準以上だ。今回はマグロが特に美味しかった。高清水を3合いただく。我孫子で駅前の「愛花」に寄る。
10月某日
厚生労働省の唐沢保険局長を訪問。20分ほど雑談。偉い人を雑談に突き合わせてしまった。唐沢さんとは彼が老人保健部の係長だったころからの付き合いだから30年近くなる。荻島企画官のもとで老人保健法のパンフレットをつくったのがきっかけだ。ある日唐沢さんに「モリちゃん、同じ大学出身だから仲良くしようよ」と言われ、「よく私は東大出と間違われるが、東大ではありません」と答えると、「違うよー、早稲田だよ」と言うではないか。私が「えっそうなの。早稲田だったら先輩をもっと立てろよ」と言うと、「おれ男だからモリちゃんを立たせることはできないよ」とわけのわからないことをいう。当時から鋭くもとぼけた人だった。厚労省を出て虎の門フォーラムの中村理事長を訪ねる。社会福祉法人のことを報告すると、「じゃもっぱら社会福祉法人の理事長をやっているの」と言うので「違いますよ、年友企画の社長業も大変なんですよ」と話す。6時近くなったので中村さんに「呑みに行きませんか」と誘うと「6時半から研究会なんだよ」と断られる。虎の門フォーラムを出て、西新橋の弁護士ビルに事務所を構える雨宮弁護士に電話。雨宮君は大学の同級生。近くのもつ焼き屋でご馳走になる。雨宮君は司法試験に合格してから検事に任官。30代位半ばで弁護士を開業したと思う。西新橋に来る前は京橋で開業していたが、事務所を西新橋にかわってから、良く呑むようになった。
10月某日
HCM社の大橋社長が友人の三浦さんを連れて私が理事長をやっている高田馬場の社会福祉法人サンを訪ねてくれる。三浦さんは大橋さんと同郷の青森県出身、大橋さんの卓球仲間でもある。三菱銀行出身で「靴磨き」の会社を立ち上げたり、今はいろんな会社のコンサルタントをやっているようだ。銀行出身者とは今まで付き合いがなかったが、民介協の扇田専務もそうだが、「堅物」というイメージとはちょっと違うようだ。事務所での話を終えてから3人で呑みに。高田馬場の東京富士大学へ行く通りの一番奥のあたりにある「鳥やす」に入る。大橋さんも三浦さんも何度か行ったことがあるそうで「安くて旨い」とのこと。実際に焼き鳥は実に旨かった。焼き鳥屋の帰りに同じ通りにある卓球場を覗く。我孫子で「七輪」に寄って、ハイボールを2杯いただく。
10月某日
内幸町の富国生命ビル28階で国際厚生事業団の角田専務らと会食。EPA(経済連携協定)で関係の深いインドネシア、フィリピン、ベトナムの興味深い話を伺う。ビールとワインを少々。終わって当社から国際厚生事業団に出向してもらっている伊東さんと東京駅北口のガード下の居酒屋へ。「角打 丸の内」という店名。サラリーマンでごった返していた。秋田の「新政」を2杯頂く。
10月某日
電車で読む本を家に忘れてきたので会社近くの古本屋で文庫本を物色、乃南アサの「トゥインクル・ボーイ」(新潮文庫 平成9年9月刊)を買う。100円だった。子供というか幼児の犯罪の短編集。無垢に隠された悪意やエゴイズムを作者は描きたかったのだと思う。私は別に子供好きではないが通園途上の幼稚園児などを見かけると微笑ましく思うこともある。幼児の残虐性はわかるが小説として読むとあまり後味のいいものではない。
10月某日
30年来の友人である伊藤允博さんと久しぶりに神田の葡萄舎で呑む。伊藤さんとは私が今の会社に勤める前にいた業界紙、日本プレハブ新聞社にいたころに知り合った。私は取材記者として入社したのだが、社長以下4,5人の会社だったので広告取りもやった。当時、伊藤さんが在籍していた住宅展示場の運営会社、ナショナル開発に広告出稿をお願いに行ったのが付き合うきっかけだった。伊藤さんは私より確か一歳上で早稲田大学の教育学部を卒業後、札幌テレビ(STV)に入社、新自由クラブの代議士の秘書をした後、ナショナル開発に入社した。ナショナル開発を辞めた後、インドネシア旅行社をやりながらオーストラリアのボンド大学の日本校の開設準備に携わったりした。その後、JR東日本の関連会社で住宅展示場の運営や保険の代理業を行っている会社の常務として働いていた。私とは経歴も思想信条も違うのだが、なぜか気が合うのだろう、忘れたころに連絡を取り合って呑む関係だ。伊藤さんは住宅運営会社の常務を退いた後、私の紹介である社会福祉法人に入社した。その近況報告もあり呑むことになった。約束は7時半だったが、伊藤さんは書類の整理が終わらないらしく、8時半頃の来店。それまで私は葡萄舎の店主のケンちゃんと常連客のモリタさんと店のテレビを見ていた。たまたまやっていたのが「ユーは何しにニッポンへ」という番組。この番組は息子が好きでビデオに収録したものを2,3度見たことがある。「ユーは何しにニッポンへ」が終わるとNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」を見る。モリタさんが持ち込んだ漬物を肴に呑んでいるとやっと伊藤さんが登場。伊藤さんにはベルギー産のチョコレートを頂く。