1月某日
中島京子の「東京観光」(集英社 2011年8月)を読む。中島京子は「小さなお家」(直木賞、映画化もされた)を読んで面白かった。表題作は生保レディの主人公が研修で初めて東京に出てくるが、宿泊したビジネスホテルには、ホテルに内緒で棲み込んでいる先客がいた。その先客は出稼ぎの外国人であった。この先客の女性との交流がなんともファンタジックで面白い。
1月某日
社会保険研究所のグループ経営会議に出席。グループ会社の社会保険出版社の会議室で3時半から。懇親会は5時過ぎから近くの中華屋さんで。私は社会保険出版社の田中一也顧問の向かいに座る。川村学園女子大学の吉武副学長から東京に来ているので根津の店で落ち合おうと電話がある。吉武さんの言う「根津の店」とは「スナックふらここ」のこと。9時半ころ「ふらここ」へ。吉武さんが10時ころ来る。常連の「あやちゃん」と「いずみちゃん」が来る。
1月某日
会社の新年会を会社近くの「廣豊楼」で。社員と社外役員の鈴木さん、NPO法人の佐々木さん、民介協の扇田専務、天野さん、医療保険事務協会の町田さん、結核予防会の竹下さんなどが参加。竹下さんが鹿児島の焼酎「魔王」を一升寄贈してくれる。二次会は竹下さん、当社の大山、迫田らと葡萄舎へ。
1月某日
株式会社日本住宅建築センターの特別顧問(前社長)の社本さんは30年以上前、私が日本プレハブ新聞社にいたころ、建設省住宅局の住宅生産課や民間住宅課の課長補佐として取材でいろいろお世話になった。久しぶりに新年会をやろうということになる神保町の新世界菜館に集合。元建設省住宅技官の小川ビルジング協会常務、合田プレハブ建築協会専務、それに菊田建築住宅センター常務、住宅情報の元編集長の大久保さんが集まった。私にとっては非常に心温まる会であった。
1月某日
当社が編集している季刊雑誌「へるぱ!」の発行元の社福協の方々をお招きして新年会。場所は有楽町の「牛や」。社福協からは本田常務、内田さん、高橋さん、岩崎さんが参加、当方からは私と迫田、それにSCNの高本代表理事が参加した。私たちは本田さんから宮内省御用達の日本酒をいただいた。本田さんはメルボルンの領事も経験しているが前任が角田さんでその前が酒井さんだそうだ。宮内省に出向したときは上司は環境次官をやった森さんで、森さんご夫妻には私は年住協主催のヨーロッパ旅行で大変お世話になった。何か縁を感じる。
今日は富国生命ビルの富国倶楽部で慈恵学園の平田さんと川村学園女子大学の吉竹副学長との打ち合わせがあるのでそちらに向かう。だいぶ時間に遅れたから打合せはすでにすんでいた。平田さんが持ち込んだワインをいただく。
1月某日
元東海銀行の菅沢さんからメール。菅沢さんがコールセンターの常務をやっているときに何度か仕事をした。現在、会社はリタイアしているが「自分史」づくりのお手伝いやDVDの制作をやっているという。菅沢さんは取手市在住で我孫子の名戸ヶ谷病院や我孫子市立図書館に行くことがあるというので図書館のあるアビスタで待ち合わせ。喫茶室でいろいろ意見を言わせてもらう。リタイア後も菅沢さんのように半分ボランティアかもしれないが社会に参加するのはとてもいいことだと思う。
1月某日
木造住宅産業協会(木住協)に松川専務を訪問。福祉住環境コーディネータ制度の広報をお願いする。松川さんは国土交通省出身。私が日本プレハブ新聞社の記者だったころ(今から30年以上前の話だ)、当時の住宅生産課にいた松川さんにお世話になった記憶がある。厚生労働省の唐沢保険局長が山形県に出向していたとき松川さんも山形県に出向していて官舎が近所だったという話を聞いたことがある。珍しく都心にも雪が積もる。早く帰ることにしたが我孫子駅前の「七輪」で軽く一杯。「愛花」によったら常連の「そのちゃん」が呑んでいた。
1月某日
午前中、福祉住環境コーディネータの件で日本ツーバイフォー協会に川本専務を訪問。同じビルの2階に全住協があるので加島常務、桜井さんに挨拶。会社に帰ってSCN]の高本代表理事とフリーの編集者の浜尾さんと「介護職の看取り、グリーフケア」の報告書の打合せ。引き続き社保研ティラーレで「地方から考える社会保障フォーラムの会議。品川のJCHOで看護師パンフの打合せのある当社の岩佐に同行。虎ノ門、内幸町で2件ほど打合せ。健康生きがいづくり財団の大谷常務に「今どこ?」とメールすると「日比谷の交差点当たり」という返事。「花半で待つ」とメール。大谷さんは元日本航空のキャビンアテンダントだった神山さんを連れてくる。3人で楽しく歓談。