10月某日
シルバーサービス振興会の月例研究会を聞きに行く。今回のテーマは「高齢者が要介護状態に陥る過程を正しく理解し、「老いの生き方」を考える」で副題は「日本老年医学会が提唱する「フレイル」の概念と研究成果を理解する」。講師は桜美林大学老年学総合研究所所長で医師の鈴木孝雄氏。結論から言うと非常に面白かった。私も今年68歳、世間では立派な老年の部類である。だから鈴木氏の講演も他人事ではなく自分事として聞いた。印象に残ったのはフレイル、肉体的虚弱のことだが、脳のフレイルが認知症でありどちらも早期に取り組めば予防可能なこと。認知症の危険因子には加齢や遺伝因子という不可逆的なものもあるが、予防や管理が可能な可逆的因子もある。高血圧、糖尿病、高脂血症といった生活習慣病リスクの管理、適度の飲酒(赤ワインがいい)、喫煙習慣の停止である。鈴木氏が強調したのは、①中度以上の身体活動②知的活動の実施③社会活動の実施、の3点でソーシャルダンスがお勧めということだった。私はゴルフもいいと思いますけどね。
10月某日
初台リハ病院や私が入院していた船橋リハ病院を運営しているのが「輝生会」。その理事を務め日本訪問リハビリテーション協会の会長もやった伊藤隆夫さんが退職するということは前にも書いた。我孫子でご馳走してくれるというので「コ・ビアン」で6時に会う。私が脳出血で倒れた後、救急車で運ばれたのが柏の名戸ヶ谷病院。退院するころに当時、厚労省にいた中村秀一さんから「退院したらどうするの?」と聞かれ「どこか近くのリハビリ病院にしようと思う」と答えたら「船橋リハビリ病院がいいからそこにしなさい。伊藤隆夫さんという理学療法士に頼んであげる。伊藤さんも早稲田だよ。革マルだけど」と言われたのを思い出す。私は「革マルかぁ。まさか入院患者を襲うことはないだろう」と思ったのは事実です。だけど船橋リハ病院は大正解で、伊藤さん以外のOT、PTもとても有能でやる気があった。病室も食事も実に快適であった。そんな昔話のあと、伊藤さんが退職後に移住しようとしている和歌山の話に。和歌山高齢者生活協同組合の市野さんや生活福祉研究機構の土井さんのことを話して「いずれ紹介しますよ」ということにした。
10月某日
図書館で「華族誕生―名誉と体面の明治」(浅見雅男 講談社学術文庫)が目についたの借りることにする。華族とは明治維新後に旧幕時代の公家、将軍家、大名および明治維新に功績のあった士族たちに与えられた「公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵」の称号とそれに見合った処遇を得た人々のことだ。現行憲法の発効と同時に消滅したし、およそ庶民とはかけ離れた存在であることは確かなのだが、先ごろ三島由紀夫賞を受賞した蓮見重彦の「伯爵夫人」からもわかるように小説世界では身近な存在だ。どういう爵位を授けるかには公爵は旧摂家、徳川宗家、国家に偉勲ある者、侯爵は旧清華家、徳川三家、旧大藩知事、旧琉球藩王、国家に勲功ある者といった基準があったのだが、「あいつが侯爵なのに俺はなんで伯爵なのか」といった不平不満は結構あったらしい。そこらへんの人間臭いエピソードを交えて家族という視点から明治という時代を巧みに描いていると私には思えた。
10月某日
本日より3泊4日の予定でフィリピン出張。介護現場の人手不足は深刻で厚労省の推計では2025年には約38万人が不足するといわれている。EPA(経済連携協定)でフィリピン、インドネシア、ベトナムの「介護福祉士」候補を受け入れているが、これまでの累計で3800人にとどまっている。今回の出張ではフィリピンで介護福祉士候補に日本語教育を実施しているNTトータルケアの協力を得て、日本語教育現場を視察さらに日本語教育を受けている学生さんと模擬面接をすることになっている。朝、7時半に民介協の佐藤理事長、阿部副理事長、三木副理事長、扇田専務、それにソラストの柴垣さんと待ち合わせ。マニラ空港到着後、迎えの車でマニラ首都圏モンテンルパ市のアラバンにある「NTセンター」を訪れるとNTグループの高橋会長が迎えてくれる。日本語を学習している教室を見学した後、4人の学生さんと個別に模擬面接をすることが出来た。4人はいずれも看護師の資格を持つ。日本語はまだ片言だが日本で介護の仕事をすることについての強い熱意を感じた。
夕食は近くのカントリー俱楽部のレストランで高橋会長にご馳走になる。高橋会長の隣に座ったのでいろいろな話を聞くことが出来た。NTトータルケアの本社は大阪にあるが、会長は新宿区の中井で小学生まで過ごす。それから大阪へ移り大学は慶応大学。応援団に所属していたそうで当時の6大学野球にも詳しかった。ネットワールドホテルに宿泊。
10月某日
9時にホテルを出発。NTトータルケアが経営するリタイアメントコミュニュティTropical Paradise Village(以下パラダイスと略)を視察。マニラから車で3時間ほど北上、クラーク空港のさらに先にパラダイスのあるスービックがある。米軍の海軍基地があったところで治安も良好という。パラダイスの本部でトロピカル・フルーツをいただきながら門口施設長から話を伺う。フィリピン人スタッフの多くは「NTセンター」で日本語研修を終えた後、パラダイスへ来て日本語会話力を磨きつつ介護の実際や日本の習慣、社会人としての常識も学ぶ。現在、94歳を筆頭に6人の高齢者がパラダイスには住んでいる。建物は元米軍将校の宿舎だったものを50年リースで国から借りているという。規格はアメリカ規格で当然のようにバリアフリー化されていた。スービックで中華料理をいただいてからホテルへ帰る。
10月某日
高橋会長がメンバーのKCカントリークラブで懇親ゴルフ。私は高橋会長、扇田専務と回る。高橋会長はシングルの腕前で、クラブチャンピオン杯で準優勝したこともあるそうだ。アウトの途中で高橋会長が抜け、最後の3ホールは5人で回る。フィリピンでは1人に1人のキャディが付く。それも非常に親切だ。私が杖を突いているからか私のキャディはとくに親切に感じた。チップをついつい弾んでしまう。ホテルに帰り近くの中華飯店で食事。
10月某日
私と扇田専務以外は朝6時集合で関空へ。私と扇田専務は朝食後、ホテル近くのダウンタウンを視察する。市場では野菜や魚、肉、お菓子などの食料品、衣料品などが売られている。台湾でもそうだったが、あまり住居内で調理や食事をする習慣がないらしく路上の屋台で食事している人が多かった。華僑の信仰を集めているらしい中国寺院を見学した後、市場を出ようとするとフィリピン人が日本語で話しかけてくる。なんでも埼玉にいたことがあるらしく、西武池袋線などの話をする。市場を出るころ一人100ペソくれと言ってくる。拳銃を持っているとかこのへんの親分とかいって脅してくるが、扇田さんは一切取り合わない。ホテルに近づいたら姿を消してしまった。
ホテルのロビーで一休みした後、少し早いが空港へ。時間があるので空港のマッサージ店に行くことにする。マッサージ店の近くに人だかりがしている。ドゥルテ大統領が日本へ行くので式典があるようだ。マッサージを終わるとちょうどドゥルテ大統領が演説をしているところだった。マッサージ店の店員も「大統領は大好き」と言っていた。大統領は私と扇田さんの30メートルほど先をゆっくりと歩いて過ぎて行った。大統領の訪日のためか私たちの飛行機は1時間以上遅れて飛び立った。